◇悩み68                                                                       
   

競技会で審査員はどんなところを見ているの? (その4)
 

身体が固くならない

上半身を固めるのと、背中を強くするのとは少し違うかな〜。

ダンスでは関節を伸ばすことが大切です。リラックスした柔らかさを身体の中に温存し、伸びやメリハリを出すと目を引きますね。

☆首、背中は「伸ばす」という気持ちで日常の姿勢から変えてみてはいかがですか〜☆


◇悩み67                                                                       
   
競技会で審査員はどんなところを見ているの? (その3) 

音楽性

特に音が外れてないこと。タイミングとベーシックリズムは優先された審査項目になります。

音楽に身体の動きがマッチングされたカップルは良く見えますよね。

☆身体をストレッチして動き続けるとメロディーも聞こえるかもね☆


◇悩み66                                                                       
   
競技会で審査員はどんなところを見ているの? (その2)

ボディーバランス

使いこなせないバリエーションを無理に踊ることは悪い印象しか残らないでしょうね。

十分使えるフィガーで自信を持って、そこに表現力を入れると高感度アップかな。

バランスの良い踊りは見ていても疲れませんよね。

☆ベーシックを繰り返すことがバランスを作る上で大切かも〜☆


◇悩み65                                                                       
   
競技会で審査員はどんなところを見ているの? (その1)
 (競技会に出ていない方も参考になるかな) 


綺麗な姿勢

二人のポイズ(姿勢)が良く、動きの良いカップルを選びます。

特に顔や視線が生き生きしていると、自然にボディもストレッチされ見栄えがいいですね。

☆競技会に出ていないあなたも、顔の角度や視線に気配りをして変化を楽しんでね☆


◇悩み64                                                                       
   
ダンスの練習はどんなことを考えてしているの? (その4)

体力の低下を意識し始めた時期

体力が低下すると背中の張りが無くなり、ムーブメントが小さくなり、バランスが悪くなりますね。

そのためにはどこを鍛えるのが効率的で気楽にできるか?

背筋やボディのコアを鍛える、歩いたり走ったり、スクワットなど。

10分から20分程度ならできそうかな・・・。


◇悩み63                                                                       
   
ダンスの練習はどんなことを考えてしているの? (その3)

音楽性を意識したい時期

ワルツでは、ライズしている時間を長くするのはどうでしょうか。

カウントの2を長くとってそのぶん1は強く短い気持ちですね。

タンゴでは、フットスピードとボディアクションで歯切れの良さを出したいですね。


◇悩み62                                                                       
   
ダンスの練習はどんなことを考えてしているの? (その2)

動きを大きくしたい時期

歩幅を大きくするわけですが、送り足とスウィングからくるものを意識して欲しいですね。

ロワーした次のカウントはチャンス!

さ〜大きくですが上半身の振れ過ぎに注意ですね。


◇悩み61                                                                       
   
ダンスの練習はどんなことを考えてしているの? (その1)

綺麗な姿勢で踊りたい時期

綺麗な後ろ姿と言われたいために、

首を伸ばして後方に引く、胸を張る(膨らませる)、股関節を曲げる(お尻が少し出る感じ)、両肘を型の高さで横に振る。

これで1分程度シャドーしてみてはいかがでしょう。

夜は枕をしないで寝ている方もいますよ。地道な努力ですね。


◇悩み60                                                                       
   
スタンダードで、枠が狭い、広がりがない、頭が近いって言われるけど、どうするの? (その4)

問題点

前項(その3)のことを一生懸命やると、歩幅が狭く枠全体が硬くなり窮屈な踊りになりやすいと思います。

そこで、下半身から大きく動かす意識が大事ですね。

下は大きく動き、上半身は静かな動き、上手な人はそんな感じかな〜。なかなか難しいですね〜。


◇悩み59                                                                       
   
スタンダードで、枠が狭い、広がりがない、頭が近いって言われるけど、どうするの? (その3)

ホールド

更に枠を広くするため、胸から上をしっかり張り、のどを後方に引き上げ、お互いの顔を離す。

そして更にへそを相手に向けると左右の開きが増し、より広い枠ができると思います。


◇悩み58                                                                       
   
スタンダードで、枠が狭い、広がりがない、頭が近いって言われるけど、どうするの? (その2)

手首からの距離

男女のコンタクトしている手首から顔までの距離を遠くにキープすること。

女性は、PPから前進やテレスピンやスローアウェイのとき、右ひじが曲がり顔が前に出ないことですね。

男性も、一歩目に気合が入って踏み込むと顔が前に出やすく、二人の頭が近くなりますよ。


◇悩み57                                                                       
   
スタンダードで、枠が狭い、広がりがない、頭が近いって言われるけど、どうするの? (その1)

基本

女性の右サイドが男性のネクタイラインを意識したポジションで、

お互いの顔の前に相手の顔が見えない状態を維持してはどうでしょうか。

相手の顔が見えたらどちらかが寄りすぎかも。


◇悩み56                                                                       
   
スタンダード種目の特性を踊り分けるってどうするの? (その4)

総合力

Qは、すべての種目をミックスしたような総合力が問われると思います。

速いスピードの中で跳ねる感じの表現、最後はいかに正しく踊っているかより、魅力の有無にかかってきますが、

後半は足が動かずに上半身が左右にブレて ”あぁ・・きつかった〜!” 

ですね(笑)


◇悩み55                                                                       
   
スタンダード種目の特性を踊り分けるってどうするの? (その3)

VWのフットワーク

VWは同じステップの繰り返しですが、ぴょこぴょこせずにフラットに踊りきることが大切ですね。

送り足による伸びがあるとかっこいいと思います。


◇悩み54                                                                       
   
スタンダード種目の特性を踊り分けるってどうするの? (その2)

音楽性

タンゴでは曲全部に強弱があるので、

ビートのアクセントに対して身体で強く表現できるとタンゴらしさが出るようです。

それを視覚に訴えれば魅力がでるかも!


◇悩み53                                                                       
   
スタンダード種目の特性を踊り分けるってどうするの? (その1)

W・SFのムーブメント

音楽が聞こえにくいとき、WなのかSFなのか、動きを見ながら”どちらかな〜”と感じたことありませんか?

Wでは振り子のようなスウィングを意識し、SFでは静かでスムーズなムーブメントで、

富士山となだらかな丘を越えていく違いの感じでは? ちょっと大げさでしたかね〜。


◇悩み52                                                                       
   
普通に上手い人ってどんな感じの人を言うの? (その4)

しっかりしたホールド

肘が横に張られて、しっかりとしたボディアップでホールドしている人の背中は綺麗ですね〜。

移動しても、回転しても、肘の張りや高さが維持できたらいいですね!


◇悩み51                                                                       
   
普通に上手い人ってどんな感じの人を言うの? (その3)

無駄な動きの少ない踊り

回転系の動作のとき、ヘッドや肩が軸から外れて右や左に大きく振る人はいませんか?

タンゴのリンクのときに、肩を左右に振る人、腰を左右に振る人はいませんか?

上手な人はネックの返しが大きいので肩を動かしているように見えるだけだと思います。

上半身を静かに・・・下半身はパワフルに!  こんな感じはどうでしょうか。


◇悩み50                                                                       
   
普通に上手い人ってどんな感じの人を言うの? (その2)

頭の位置

頭が背骨の延長線上にありながら上方に伸びている状態です。

横から見ると、右肩と左肩の線から前に出ていないと綺麗ですね〜。

その位置でハッキリと右や左に視線を変えられると更に上手いなぁと思いますよ。


◇悩み49                                                                       
   
普通に上手い人ってどんな感じの人を言うの? (その1)

フットワーク

後退の要領、足の抜き方が綺麗な人は上手いと思いますね。きっと相手も踊りやすいでしょう。

送り足でしっかり送り、抜いた足が伸びながら後退するといいですね。


◇悩み48                                                                       
   
ワルツやスローで美しく自然なネックチェンジをするにはどうするの?

首の位置と変えるタイミング

女子のネックの位置は、普通、アームに対して左ひじの延長にあるかみたいで、

ネックのチェンジは、原則的にはスウエイがかかり低いほうにネックがチェンジされます。

ボディの動きに連動してネックチェンジができると理想ですね。


◇悩み47                                                                       
   
タンゴらしさを出すにはどうしたらいいの? (その3)

復元力

CBMなど身体に絞りが入った後は、それを戻す力が次のステップで感じることがありますか?

反作用なのか、背中の向きが変わり、大きく背中で踊ってキレのある動きを感じます。

CBMを強く意識し復元力を感じて踊ってみましょう。


◇悩み46                                                                       
   
タンゴらしさを出すにはどうしたらいいの? (その2)

ステップワーク

ステップごとに体が流れたり崩れたりしなことが大切。

足をクローズしたとき、サイドシャッセのとき、足のインサイドエッジの使い方など確認するのも大切ですね。

床をしっかり捉えてる感じかな〜。


◇悩み45                                                                       
   
タンゴらしさを出すにはどうしたらいいの? (その1)

フットワーク

つま先はどっちを向いてる?

こんなことをゆっくり確認してみるとリズムが良くなりキレも出てくるかな〜。

タンゴでガニ股はダメだよね。足がアクロスするときは、内股がしっかり合わさってると力強い表現になるかな。


◇悩み44                                                                        
   
二人の踊りがかみ合わないときはどうするの?

願いを込めて

男性は、今から”左回転に入ります”など相手にボディで気持ちを込めて踊り、

女性も相手の動きをしっかり感じて動きましょう。

そうすると不思議に柔らかいボディの動きになるみたいですよ。 
 (^-^ )



◇悩み43                                                                        
   
ロンデを決めたいけど、どうもしまらないんだよねぇ。

腰・脇

女性はロンデの際、腰はそのままで右足を回す。

男性は左の脇を入れ、体重を右足に残し軸をしっかり作りましょう。

男の威厳を示すチャンスかも!?

また、お互い組んだ手を押し合いバランスを取るのもいいですね。


◇悩み42                                                                        
   
ワルツのターニングロックでくるくる回って進まないけど・・・?

足の抜き

男性はターニングロックの1のカウントで早く抜く、伸ばして後方に抜くと伸びのある動きになるよね。

女性は左肩のほうへ送り足で進んでね。

なんだか足の抜きって大事そうですね〜。


◇悩み41                                                                        
   
ワルツのナチュラルターンのスウィングがイマイチなんだけど・・・?

1のカウントのイメージ

予備足の次の1のカウント(右足)は、その足が最高のスピードになり、

その勢いでライズ(女性は足の抜きを早く)だよね。

ワルツはNターンに始まりNターンに終わる。魅惑のワルツを目指そう!


◇悩み40                                                                        
   
背中で踊るってよく言うけど具体的にどうするの?

四者択一

37〜39でも書いたけど、ライズしたり男女の入れ替わりや大きな移動をするとき、

背中の右側を上若しくは右に動かすか・・・、背中の左側を上若しくは左に動かすか・・・、

よ〜く考えてみると何かつかめるかもね☆


◇悩み39                                                                        
   
背中で踊るってよく言うけど具体的にどうするの?

スピンターン

女性はスピンターンで左足の送りによって右足前進だけど、

このとき左の背中を左へ(進行方向)に進めると背中で踊ってる感じがわかりやすいよね。



◇悩み38                                                                        
   
背中で踊るってよく言うけど具体的にどうするの?

ナチュラルターンのスウェイ

男性は背中の左側を上へ、女性は背中の右側を更に上へあげることで女性の首の傾きはより大きくなり、

綺麗なスウェイがかかってくるよね。


◇悩み37                                                                        
   
背中で踊るってよく言うけど具体的にどうするの?

背中のイメージ  プロムナードポジション

ワルツのPPから出る前に、男性は右の肩甲骨付近を、

女性は左の肩甲骨付近を上に上げると首の返しを含めて綺麗な線と柔らかさが出るみたいね。


◇悩み36                                                                         
   
タンゴのバックホイスクで二人が離れてしまうんだけど・・・

イメージ

ホイスクしたとき、男性がしっかり視線を進行方向に向け芯を作る。

女性は男性の背骨のほうへ向かう感覚でバックホイスクではどうでしょうか?

良い話があったら参考意見をください。みんなで感じて自分たちのものにして挑戦しましょうね。



◇悩み35                                                                         
   
男性の左の肘を綺麗にし、切れを出したいんだけど

手のコンタクト

親指の付け根を押し合う感じで男性の肘が上がり、肘の張りにキレが出るんだけど、

を感じられるよね〜。さらに肘を外に開く感覚で踊るとより綺麗かな〜。


◇悩み34                                                                         
   
足元を綺麗に見せるってどうするの?

ワルツのシャッセフロムPPからナチュラルターンで

女性の後退する足を伸ばしたり、男性の前進の際、後ろ足を残したり、ライズしたとき綺麗に揃えたり〜だよね。

ナチュラルターンで足が揃わない人がいるけど、何か大きく踊りたいとか、狙いがあるのかな〜?


◇悩み33                                                                         
   
タンゴのPPからの一歩目はどんな感じで出たらいいの?

踊りのイメージ

サポーティングフットを使い、背中から前進ですよね〜。

頭を突っ込まないようにし、少し残すような気持ちでは・・どうでしょうか。


◇悩み32                                                                         
   
踊り始めに注意することあるの? (その2)

組んだときに綺麗な姿勢を見せる

肘をしっかり横に、首を上と後方にストレッチ、おへそはパートナーのほうへ・・・。

男性は、音楽のテンポを聞きながら周りの組にぶつからないように、女性は同じくストレッチして左の位置をキープ。

両方とも大変ですね。


◇悩み31                                                                         
   
踊り始めに注意することあるの? (その1)

音楽を聴く

ワルツのときは、4・2・3の3で予備足を出して5・2・3の奇数からナチュラルターンに入っています。

曲の多くは奇数が強く聞こえませんか?よく聞いてみましょう。

残念ながら、私もよくわからないままで出てるときもあります。


◇悩み30                                                                         
   
背中をさらに綺麗にするためには何がいるの?

筋肉の強化

ダンスで使う筋肉は、踊りながら鍛えるのが一番良いでしょうが、

健康な体作りと思い少しガンバ、うつ伏せになり上体を20〜30回でも起こしてみてはいかがでしょう。

ちなみに、私は週3〜4回心がけていますよ。


◇悩み29                                                                         
   
スウィングはどの時点でかけ始めるのかな〜?

スウィングのタイミング

ワルツでは、男性だと3の予備足を出して乗った後、

その左足で身体を送り始めたときがスウィングの開始時期なんだけど

タイミングが合うと気持ちいいですよ。 繰り返し練習ですね。






◇悩み21   

競技会で残れる秘訣はあるの?  (1)

1次予選はプールの中でいかに首を高く出して泳ぐか。

選手が12組以上踊ると肩から肘のラインがプールの水面に見え、

その中で首を伸ばして踊っている組が目立つわけだよね。


◇悩み22   

競技会で残れる秘訣はあるの?  (2)

背中の張りで他の人に負けない!

2次予選で体も温まり足も動くようになれば

肘を上げて頭の位置を右肩と左肩の線から後ろに保持し、綺麗な背中を意識しよう〜。

◇悩み23   

競技会で残れる秘訣はあるの?  (3)

送り足で伸びのある動きを出そう

つま先からヒールまで、足の裏全体を使って体を送ると、


スムーズで加速したボディの動きで目立つよね〜

◇悩み24   

競技会で残れる秘訣はあるの?  (4)

CBMを使う

前進(または後退)している足と
 反対のボディ側を進めると フットスピードが出て体の切れが増すこと間違いなしだよね。

CBMはねじるのではなく、進むことが重要だよね。

◇悩み25   

競技会で残れる秘訣はあるの?  (5)

踊りと音楽性(ベーシックタイミング)

音と動きが合っているということは気持ちよく見れるよね〜♪

ワルツのナチュラルターンでは
3拍目で動き出して次の1拍目で完全に体重がステップした足に乗っていること

タイミングに関しては初心者のときに特に練習が必要ですよね。

◇悩み26                                                                         
   
競技会で残れる秘訣はあるの?  (6)

音楽性(アクセント)

踊りのアクセント(強さ)は普通2歩目にある。

ワルツでは2拍目、スローフォックストロットでは3拍目(第1Q)

つまり、ワルツの音楽的なアクセントは1にあるが、踊るためのアクセントは2にあるということらしい。

ふ〜んだよね。

◇悩み27                                                                         
   
競技会で残れる秘訣はあるの?  (7)

音楽性(アクセント)

クイックステップでは、Sの後のQにアクセントを置きダンスの軽快さを出す。

タンゴでは、2つのQを連続して踊るとき、第1Qにアクセントを置くと音楽性を表現できるかな〜。?

◇悩み28                                                                        
   
競技会で残れる秘訣はあるの?  (8)

音楽表現

上級レベルになればベーシックタイミングを少し変更したりすることを始めてもいいよね。

でもこれは完全にコントロールしなければ音が外れているとみなされるので、

よく練習して自分たちのものにして挑戦したいね。






◇悩み20   

ダンスがうまくなる要素ってあるんですか〜?

4個あるかも・・・


ダンスが好きであることと良いコーチャーにつくこと。

さらに時間があること。

私たちは無縁ですが、お金があることかな〜。

やはり練習が一番ですね!


◇悩み19   

前進・後退で動きが少ないといわれるけどどうなってるの?

ロアー

ロアーして前進、ロアーして後退だよね〜。


体重をしっかり乗せて前進・後退するとより大きく移動できるよね。


◇悩み18   

ロアーはどんな感じで降りるとスムーズに動けるの?

サポーティングフット


骨盤から背中のラインを真っ直ぐにして体の中心を土踏まずの方向に降ろす。

すると、その足がサポーティングフットとして効率よく送り足に使えるよね〜。


◇悩み17   

ライズはどうすればバランスよくあがれるの?

足の指、頭

足の指に力を入れて床を押さえ、頭に抜ける感じで上がると安定していいかな〜。


また、足首からヒップの下の部分を上に持ち上げていき、斜め前に伸びるイメージがいいかな〜。


◇悩み16   

ワルツのシャッセフロムPPで踊りが流れてしまうんだけど〜(音より早くなる)?

ストレッチ

シャッセの足が揃ったときに、もう一度踊り始めの姿勢を意識して上半身をストレッチ。


そして改めてナチュラルターンに入ると背中も綺麗だし音もゆっくり取れて優雅な雰囲気が出るよ。


◇悩み15   

ナチュラル回転(スピン)でだんだん回転量が少なくなるんだよね〜?

フットワーク

左足を接地するときに、


つま先を相手に向けヒールをしっかり後方に向ける。

右サイドが早く開いて相手の邪魔にならない気がするけど。。。


◇悩み14   

リバース回転でだんだん回転量が少なくなるんだけど・・・?

ボディーの使い方

左足を踏み出すとき、

左足の上に右の胸を持ってきて、右足が振れると良い回転が出来るかな〜。


◇悩み13   

スローのスウィングはどうするの?

スウィングの方向

左利きの砲丸投げで前に放り投げるような感じかな〜。

最近のダンスビュウで庄司組、ダンスファン11月号にも白石組が解説。

それぞれ違うイメージなので好きな方を選ぶといいかな。


◇悩み12   

踊っているとバランスが悪くふらふらしてしまうんだけど〜?

フットワーク

進行方向に足が真っ直ぐ出ているか?

相手をよけて踊ると体が足の上を通過せず、ふらつく原因になるかな〜。


◇悩み11   

ワルツのナチュラルターンでスウィングが出来ないんだけど〜?

イメージ

ボーリングのボールを放り投げるイメージかな・・・。

勢いがあればあるほどスウェーが大きくなるけどね。


◇悩み10   

ワルツを踊ると味が無く、平凡と言われるけど・・・?

カウントの取り方

1・2・3の2のカウントは長く取り、高い位置をキープできると

見た目もゆっくりしてストレッチによる綺麗な線もでるよね〜。


◇悩み9   

頭が傾いたりあごが上がると言われるけど・・・?

首の使い方

胸を少し前に出して、首を後ろに引いてみると綺麗な首の線がでるよ・・・。

そして、さらに背中が綺麗になること請け合い。


◇悩み8   

芯が無いと言われるけど・・・?

上半身のストレッチ

特に背中を上に引き上げて踊ると強い芯が出来るかな〜。


◇悩み7   

CBMをかけたいけど身体が硬くて苦手〜?

ホールド

肘の位置を上げると脇の下が動きやすいかな〜。

*そういえば最近の世界のファイナリストの肘の位置は広いし高いよね〜。


◇悩み6   

移動中に重い重いと言われるけど・・・?

サポーティングフット

前進のとき、真剣にヒールからボール、後退でボールからヒールと押し続けると体がスーと軽く移動するよね。

体重を感じて押すとうまくいくかな〜。


◇悩み5   

前進から後退に移るときバランスが悪いと言われるけど?

フットワーク

後退のとき、かかとが進行方向に向いていると足の上を体重が通過してバランスいいよね〜。

後退から前進の人は、つま先が進行方向に向くと同じく楽だよね。


◇悩み4   

背中はどうしたら綺麗になるの?

左の胸を出したらどうかな〜・・・。


◇悩み3   

いつの間にか頭が前に出てしまうけど、頭の位置はどこ?

右肩と左肩の線から後方、

特に首を左右に動かすときは前に出やすいので要注意かな〜。


◇悩み2   

視線に決まりとかあるの?

無いと思うけど肩が低いほうを向くのかな〜。

左回転ー左肘よりさらに左

右回転ーパートナーの右耳から自分の右肘

*視線が大事というよりもボディのリードが伝わるんだよね。


◇悩み1

左右の回転が入るフィガーになるとうまく入れ代われないよね?

スウェー

進行方向スウェーをかけると入れ代わりやすいよね。

タンゴにスウェーは無いけど、少しは使うべきだよね。



TOP