◇健康で楽しく練習 37

役割を果たして、楽しく踊ろう (その25)

役割を果たして欲しいけど、言い過ぎるとトラブル発生です。

今回は、女性からの多い要望をお伝えします。

特に多いのは、「右手で締め付ける」 「手で運ぼうとする」 「顔が近づく」 ですね。

男性は、工夫して役割を果たしましょう。


☆少しなら言われてもいいけど、「しつこい」と我慢の限界が来るようですね☆





◇健康で楽しく練習 38

役割を果たして、楽しく踊ろう (その26)

男性が右手で締め付ける原因は、「一緒に動かそうとする」、

「力んで上体を固める」、「PPで開きすぎて右の肩が出る」

などが多いようです。

女性に、右アームの中で自由に動いてもらうためには、

右肘は自分の横ではなく、二人の中間です。

左の脇を出して(絞り)右側が前に出るのを防ぎましょう。

☆PPからの動き出しは、右肘を残して動くと女性は楽ですよ☆





◇健康で楽しく練習 39

役割を果たして、楽しく踊ろう (その27)

リードと運ぶことは違います。

運ぼうとすると、パートナーを押したり引っ張ったりします。

人は、体の端っこを強く動かされると抵抗します。

リードは、動きの「きっかけと方向」を与えることです。

そうすれば、女性もスムーズなフォローが出来るようですよ。

☆手だけでリードするのと、ボディーでリードするのでは大違いですね☆





◇健康で楽しく練習 40

役割を果たして、楽しく踊ろう (その28)

二人の顔が近づくのは、男性の姿勢が崩れ、

お互いのポジションが前後・左右にずれる事、

背中の張りが無くなり前かがみになることが原因です。

回転でも後退でも、上体のストレッチに注意して、

女性の正しい居場所と張りを伝えましょう。

二人の洗練されたシルエットが出来ますね。

☆顔は、右肩と左の肩の線上から前に出さないことが大切です☆






◇健康で楽しく練習 41

役割を果たして、楽しく踊ろう (その29)

男性からの要望をお伝えします。

特に多いのは、「先に動く」、「ライズしているときにバランスを崩す」、

「顔が近づく」 ですね。

女性も工夫して役割を果たしましょう。

☆二人で練習できる組は躍り込み、一人での練習は、シャドウを工夫して筋力アップです☆


◇健康で楽しく練習 42


役割を果たして、楽しく踊ろう (その30)

女性が先に動く原因は、「音楽に遅れたくない」、

「送り足が使えず、前足で早く着地する」、「動きが止まり慌てて動き出す」

などが多いようです。

音楽を聴き、カウントに応じた動きを繰り返してください。


☆男性も、音楽表現とカウントの取り方を話し合って、工夫しましょう☆




◇健康で楽しく練習 43

役割を果たして、楽しく踊ろう (その31)

女性の筋肉量が男性より少ないことは周知のとおりです。

対策として推奨しているのは、

「歩幅を大きくシャドウ」して、バランス感覚を身に着けることです。

さらにライズしているとき、

身体の絞りとお腹に力を入れることが、ふらつかないための大切なコツです。

「送り足が使えず、前足で早く着地する」、「動きが止まり慌てて動き出す」

などが多いようです。

音楽を聴き、カウントに応じた動きを繰り返してください。


☆バレリーナが回転するとき、上方にストレッチして芯を細くします。

これも参考になりますね☆





◇健康で楽しく練習 44

役割を果たして、楽しく踊ろう (その32)

女性の顔が近づくのは、

顔を左から右、右から左に変えるとき、顔の位置が大きく動きすぎるとき、

男性よりボディー移動が遅れているのに顔だけが前に出たときが多いようです。

クローズポジションとPPを今一度確認して、移動する間に外れないようにしましょう。

☆女性の首が伸びた状態はとても綺麗です。

そのままで顔の向きが変われば、とても上品ですね☆