◇レベルアップ 73

疑問を持って練習 (その21)

練習量と上達は比例しないの?

練習量は大切ですが、練習の質を上げるための知識を付けましょう。

知識として、「知っていること」は、とても大事、

それを、「実行しているかどうか」は、もっと大事ですね。

☆数学の方程式と一緒で、

目線・ホールド・フットワークなどの原則を覚えると問題の解決が早いですよ☆





◇レベルアップ 74

疑問を持って練習 (その22)

フットワークで、前進・後退時に気を付けることは何ですか?

足がもう一方の足を通過するとき、

膝がもう一方の膝の近くを通過することです。

特に回転している時に、動いている方の膝や足が遠回りをしていないか、

これは常に要チェックですね。

☆膝が傍を通過していない踊りは、ガニ股に見えてカッコ悪いですよ☆




◇レベルアップ 75

疑問を持って練習 (その23)

後退する人は、何を注意すればよいですか?

後退する人は、相手の前進を妨げないように、前進する人の移動先を予測し、

相手に合わせながら体をさばいて、通り道を空けてあげましょう。

☆前進する人が、避けたり減速したりして合わせた踊りは、勢いが無く

「クリープの入っていないコーヒーみたい」ですよ。ちょっと古いけど☆





◇レベルアップ 76

疑問を持って練習 (その24)

回転系が苦手ですが?

先ずは、どちらが外回りか内回りかの意識をしっかり持つことですね。

回転の入り口は、CBMを意識しましょう。

回転が入るステップと閉じる足はトウからだそうですよ。

これをヒールにすると踊りが汚いし、二人のバランスが僅かに狂います。

☆回転が上手く出来るようになったら、

移動距離を出すために前進・回転を強く意識してください☆




◇レベルアップ 77

疑問を持って練習 (その25)

コントラチェックでバランスが崩れますが?

左足を出しても体重はまだ右足に残っています。

右肘を前に、左肘を後方に引くことで上体のバランスが良くなります。

体重を一気に移動させたら、それを相殺するように身体を戻すようにしましょう。

☆女性は自分から倒れて行かないことですね。

体重の2倍・2倍になりますよ☆





◇レベルアップ 78

疑問を持って練習 (その26)

予備足は大事なの?

予備足は、予備ではなく立派な一歩です。

ついでと思わず、前のフィガーの最後の一歩と思って下さい。

すると、予備歩の前の足まで使う気持ちが湧いてきますよ。

予備足を出す時の目線にも気を配りましょう。

☆予備足は、勢いを付けるためにも重要です。

少し大き目に踏み出して下さい。きっと勢いのあるスタートになるでしょう☆




◇レベルアップ 79

疑問を持って練習 (その27)

踊りに変な癖が付いてしまったが直せますか?

癖とは自分の思考がそうさせているものですから、

形を直そうとしないで、

そうしないで良いと思うことから始めることが大切だそうですよ。

頑張らない方が自然で美しい形になりますよ。

☆ダンスも無くて七癖、下を見る癖だけは絶対にだめですね「反省」☆




◇レベルアップ 80

疑問を持って練習 (その28)

姿勢を正す良い方法はないですか?

立ち姿は、足先から頭の上までが、スーッと見えなければなりません。

まず頭を高い所に設定し、その下に身体がぶら下がるイメージにすることです。

上級者のお腹を吸い込んだ姿勢を参考にしましょう。

☆ぶら下がり健康木に下がったり、

寝ながら枕を背中の下に敷いたりするのもそれなりの効果があるようです☆




◇レベルアップ 81

疑問を持って練習 (その29)

効果的な練習方法は?ワルツは何が大事?

なかなか上達しないと思われる方、大事な事を忘れないで練習しましょう。

ワルツは、ライズ&フォールとスウィングによる「優雅な動き」です。

更に滑らかな回転動作と「シルエットの美しさ」です。

競技会で重視される内容ですよ。

☆細かいテクニックばかり練習すると、時間がかかり動きが小さくなりますよ。

「豚に真珠」さんから☆





◇レベルアップ 82

疑問を持って練習 (その30)

効果的な練習方法は?タンゴは何が大事?

タンゴは、「歯切れの良い音取り」です。

ユー・チューブで外国の指導を見ると、

「1・2、1・2」の音に合わせ足踏みしているレッスンがありました。

音の表現が大切ですね。あとは、ボディーの「シャープな動き」と

ネックアクションに伴う目線が大事です。

☆ネットからの情報が盛りだくさんです。自分に合う良い情報を取捨選択してください。

「馬の耳に念仏」さんから☆