◇喜び124

ダンス上達の格言と意味 (その12)

ボディコンタクトはダイナミックな動きから

ボディは固めるのではなく、積極的に動くことでコンタクトは保たれます。

ヘッドが外に広がる意識を持つと、上半身の広がりを保ちつつ、ボディコンタクトと合わせて一体感を感じますよ。

☆コンタクトは、胸の下あたりで腰の位置まで下げると、お互いの動きを妨げるので要注意。☆



◇喜び123

ダンス上達の格言と意味 (その11)

ステップのキレはネックが作る

「Q」から始まるステップ、

タンゴの5ステップなどでは、いきなり第一Qの上でネックを先に回して本来向くべき方向に顔を向けてしまうことですね。

いきなり第一歩目から鋭いアクションがでますよ。

☆第一Qでは、ネック・・ボディー・・レッグの順ですね。☆



◇喜び122

ダンス上達の格言と意味 (その10)

回転はボディーの中心から

ホールドしてしまうと、どうしても腕(フレーム)を利用して回転を起こしてしまいます。

それでは余計な力が入り、表現力に必要なリラックスした動きが出来なくなります。

☆ボディーの中心を回すと、スムーズな回転が起こり、その遠心力で自然に両腕が大きく振れ、、感激 ☆



◇喜び121

ダンス上達の格言と意味 (その9)

立ち姿は鉄棒の上で

男性の立ち姿は、それだけでレベルの差を感じます。鉄棒の上で上体を支える姿勢・・・

これが実は肩が下りて、トップが引きあがった踊れる姿勢とバランスだそうですよ。

椅子を下に押して練習してみましょう。

☆背中が返りすぎると上への伸びがなくなりますよ。☆


◇喜び120

ダンス上達の格言と意味 (その8)

左回転の視線は左ひじの上

スムーズな回転は、背中のストレッチとボディーのリードが大切です。

左を向くことで、右わき腹から相手に左回転を意識させることができますよ。

☆ちなみに、右回転は相手の右耳の上だと思ってみてください。☆


◇喜び119

ダンス上達の格言と意味 (その7)

内回りの原則

内回りの人は、外回りの人に合わせることが大切です。(外回り優先)

内回りの人が先に足の位置を決めては、外回りの人が大きく行けず、

止められることや引っ張られることになります。 類似句に「女性はヒールターンでは何もするな」

☆内回りの人は回転量が少なくてよい分、合わせてあげましょう。☆



◇喜び118

ダンス上達の格言と意味 (その6)

アゴはネクタイとともに

ライズして背中から頭にかけ芯を意識すると、とても綺麗なラインが出ます。

顔の中心ラインとネクタイのラインを合わせることで更にレベルアップです。

☆視線を大切にするとともに、顎「チン」の位置をネクタイの結び目に合わせる意識が必要ですね。☆



◇喜び117

ダンス上達の格言と意味 (その5)

ダンスはレディーファースト

ダンスは、女性が良い表情で華やかに踊っていると見栄えが良いです。

男性のリードとは、女性の動きを引き出すきっかけをつくることであり、

あとは女性が自分のシェイプとバランスで動くのを決して邪魔しないで添って行くことでしょう。

男性が女性の動きを待つ、そんな余裕や遊び心が欲しいですね。

まあ、そんな余裕は上級者しか持てないとお思いでしょうが、初級者の段階からその気を持てば、肩などの余分な力が抜けますよ。

☆男性は力があり、「優しさ」が大切です。女性は「レディー」であってほしいですね。カップルが楽しそうに踊ってトラブルが減ると、 本当のダンスの  普及に繋がるのでしょうね。☆


◇喜び116

ダンス上達の格言と意味 (その4)

練習は、一日休めば自分にわかり、二日休めばライバルにわかり、三日休めば観客にわかる。

そのままですね。練習に勝てるものはなし。

でも自分達の欠点と利点を承知して効率の良い練習をしましょう。

☆ペアでの練習は、平均週に2〜3回でしょうから、独自に自分の欠点を修正する努力が大きな差になると思います。☆


◇喜び115

ダンス上達の格言と意味 (その3)

笑顔もダンスの内!

類似で「2階の観客に微笑みを振りまいて踊りなさい」というのがあります。

そう、笑顔は下を向いてはできませんね。

☆無理に笑うとキツイものがありますが、ボディーフライトなど身体を空中に浮かばせることが出来たら自然に笑顔が出ますよ☆


◇喜び114

ダンス上達の格言と意味 (その2)

足の裏を使え!

前進のときは、ヒール〜フラット〜トゥ、後退のときは、トゥ〜フラット〜ヒール、

と足の裏をめくるように使いなさいという意味でしょう。

☆足の裏を意識した送り足は、伸びのあるスムーズな動きにつながりますよ☆


◇喜び113

ダンス上達の格言と意味 (その1)

五つの接点を確認してホールドせよ!

正しいホールドは正しい姿勢を維持し、リード&フォローが楽しく出来ます♪

お互いに納得した位置が早く見つかると良いですね。

☆しばらくは、あ〜でもない、こ〜でもないと意見交換(争い)があるかもね・・?☆