◇健康で楽しく練習 45

役割を果たして、楽しく踊ろう (その33)

近年、ダンスと健康のために重要視されているのが「コア活性」だそうです。

「なんのこっちゃ」ですが、インナーマッスルを鍛えを鍛えて体幹を強くすると、

ホールドの動きや安定をキープでき、ダイエットにも役立つそうです。

この体幹を強くし、バランスを鍛えて、男女それぞれの役割を果たしましょう。

☆柔らかい動きが特徴の「ルッカ・バリッキ」が大切にしている練習法ですよ☆




◇健康で楽しく練習 46

役割を果たして、楽しく踊ろう (その34)

コア活性とは、皆さんがよく「丹田を意識して」とか、「体幹が弱い」

と指導されている改善策になります。

骨盤・肋骨・肩甲骨など身体の中を意識して動いてください。

出来ないことを出
来るに変える練習かも。

☆姿勢を良くしようとして、

身体の外側ばかり意識するとスムーズな動きはできません☆





◇健康で楽しく練習 47

役割を果たして、楽しく踊ろう (その35)

日常的な姿勢からダンスモードへの切り替えは、

内側の筋肉を使って上体を「引き上げ」

いつもより少し高い位置から踊り始めることです。

軽快な動きを出すためには、上体を引き上げ、股関節を緩め、

内側の筋肉を使うことが大切です。


☆呼吸の度に上下する横隔膜を意識すると、

腹横筋を鍛えられコア活性になります。☆





◇健康で楽しく練習 48

役割を果たして、楽しく踊ろう (その36)

やたら胸を張って下腹部を引き締め、一枚板のように固めてしまうと、

軽快で優雅な動きになりません。

呼吸を止めず・上体を上げて・自由な下半身で動くことが大切です。

そして背骨を安定させ、姿勢をキープ、柔らかい踊りのルッカ・バリッキになりましょう。


☆仰向けで膝を90度に曲げ、

息を吸いながら骨盤を引き上げ、息を吐きながら下げる運動は、

コアが活性化し、ダンスが内側から変わってきますよ☆